

第五回 座る・くらべる 一脚展 +(プラス)2015
私自身は初めての出品ですが、第五回になる「一脚展2015」に参加しております。 <http://ikkyakuten.jimdo.com/ご案内-1/> 兵庫県で活動する木工家14名に混ぜていただく事になりました。皆さん素晴らしく真摯に木工に携わってらっしゃる方ばかりで、今...


材料調達@淡路島
料理研究家堀田裕介さんのアトリエ新設にあたり、嬉しいことにお声がけいただき、椅子を製作しました。 堀田さんもジャンルは違えどモノづくりの人、素材や道具へのこだわりが強く、アトリエ空間もその辺りがテーマとなってます。 一本だけ枝をそのまま使った椅子のシリーズを気に入っていた...


桜満開でございます。
新年度、明けましておめでとうございます。 今年初めての 投稿となってしまいましたことをここに深くお詫び申し上げます。orz 私のメンドクサガリの性格に、患っているバセドウ氏病が輪をかけ、更になかなか暖かくならない気候がトドメを刺し、何とも気が乗らずFACEBOOKや当BLO...


LABO vol.1 impressions
11月の29日、30日に開催したイベント「LABO vo.1 実験映像による空間演出」を終えて。 思わしくない天候となってしまいましたが、両日ともたくさんの方に遠いところ足を運んでいただきありがとうございました。 また、告知が直前にfacebookのみとなってしまい、連絡...


イベント開催のお知らせ 『 wedge LABO vol.1 - 実験映像による空間演出』
『 wedge LABO vol.1 - 実験映像による空間演出』 https://www.facebook.com/events/312395858965323/312564832281759/ 日時 : 2014年11月29日(土)及び30日(日) showroom...
作業BGMから
今日は一日中大西順子さんを聴いていたな。。。 きれいなメロディをきれいに弾くピアニストはたくさん居らっしゃるんですが、 大西さんって何かちょっと違って、音を置いていく感じっていうか、ちょっとぶっきらぼうな感じっていうか。。 ...


竹中大工道具館新館オープン!
明日10月4日、以前神戸市中山手にあった竹中大工道具館が、山陽新幹線「新神戸」駅すぐの場所に移転し、新築リニューアルオープンとなります。 ちょっとマニアックな展示内容ですが、セミナーやワークショップもあり、モノ作りの魅力を道具の面から紹介している珍しい博物館となっていて...


パワーをもらいに。
ちょっとパワーをもらいに敬愛する彫刻家、長野久人さんの個展に。 箕面市桜井市場の細い古いアーケードの中にポツンとある「コンテンポラリーアートギャラリーZONE」さん。 その立地もかなり面白くて大好きなのですが、そこに長野さんの作品が展示されているわけですから、これは見...
STARTING ALL OVER AGAIN
つ、ついに、ようやくホームページなるものを制作いたしました。 HANAREにはございましたが、家具部門のものは12年間ございませんでした。(恥) HANAREのメインホームページやshopサイトやブログは当時のスタッフ達に任せっきりで、...